鳴沢ゴルフ倶楽部

Naruzawa Golf Club

山梨県 都道府県林間

18
ホール数
72
パー
7,017
距離

コースについて

鳴沢ゴルフ倶楽部は1993年に開場し、自然の美しさを大切にしたコースです。赤松や白樺に囲まれた広くてフラットなフェアウェイが特徴で、ゆったりとプレーが楽しめます。池やバンカーが要所に配置されており、正確なショットが求められます。特に富士山を望む8番ホールの池越えショットや、池に囲まれたグリーンが印象的な最終18番ホールは見どころです。自然の景観を楽しみながら飽きずにプレーできる魅力的なコースです。

技術仕様

ホール数
18
パー
72
距離
7,017 ヤード
コース面積, m²
860,000
グリーン数
1
グリーンタイプ
ベント
コースタイプ
林間
デザイナー
塩田 勇昭 (監修:ブライアン・ジョーンズ)
場所
山梨県 都道府県
設立年
1993

料金

平日料金

8,300
基本平日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
6,455

休日料金

10,500
基本休日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
9,000

表示料金は最低料金であり、追加料金が含まれる場合があります。料金はシーズンや空き状況により変動する場合があります。

支払い方法

VisaMastercardDinersAmex現金JCB

ノマエゴルフは楽天トラベルのアフィリエイトパートナーです。

練習場

練習場距離
250 ヤード
打席数
14
このコースには練習場があります。ラウンド前後の練習やスキル向上にご利用ください。

プレーのコツ

1
赤松や白樺に囲まれた広いフラットなフェアウェイはティーショットが比較的楽だが、総距離が長いため飛距離が有利になる。
2
8番は富士山方向への池越え、最終18番は池に囲まれたグリーンと水が絡むホールなので、アイアンやウェッジの精度を重視する。
3
コース内のバンカーは戦略的に配置されているため、無理に攻めずクラブ選択を慎重にすることがスコアメイクの鍵。
4
グリーンはベント芝で転がりは素直なことが多く微妙なアンジュレーションがあるため、しっかりラインを読むことが重要。
5
富士山麓らしくホールによって風の影響を受けやすいので、風向きと強さを確認して番手を調整する。

天気・シーズン情報

地域の気候パターン
富士山麓に位置するため山岳性の気候で朝晩は冷えやすく日較差が大きく、朝は晴れることが多い一方で霧が発生することもあり、初夏は梅雨、見通しの良い時期でも風が強まることがあり、冬は寒さや降雪の可能性があります。
プレーに最適な季節
気候と富士山の眺望が良いのは晩春(5月)と秋(9月〜11月)で、梅雨期(6月)や冬の霜・降雪時期はプレーに不向きです。

ドレスコード

ドレスコード
ご来場の際は、必ずジャケット・ブレザーを着用してください。(7月~9月は除く) ジーンズ・Tシャツ・サンダル等でのご来場、プレーは固くお断りいたします。
シューズ規定
ソフトスパイク推奨

データはGoogle Mapsから提供されています

お問い合わせ & 場所

住所
南都留郡鳴沢村5224
電話番号
0555-85-3611
ウェブサイト
ウェブサイトを見る
コースマップ
コースマップ

施設・アメニティ

練習場宅配便

コースの特徴

景観コース森林

地図

便利なリンク

の他のコースを探す 山梨県

山梨県の他のゴルフコースを発見し、あなたの次のゴルフ体験を見つけてください。