奈良白鳳カンツリークラブ

Nara Hakuhō Country Club

奈良県 都道府県高原

18
ホール数
72
パー
7,097
距離

コースについて

奈良白鳳カンツリークラブは、大阪市内から約50分のアクセスに恵まれた高原の本格派ゴルフコースです。緑豊かな大和高原の自然に囲まれ、四季折々の景色が楽しめます。アウトコースは起伏があり、戦略性の高いレイアウトで挑戦的です。インコースは距離が長く、ゆるやかな打ち下ろしやフラットなホールが多く広々とした印象を受けます。各ホールは原生林で区切られ、最終18番ホールは池越えの名物ホールとして知られています。自然と調和した快適なプレーが楽しめるコースです。

技術仕様

ホール数
18
パー
72
距離
7,097 ヤード
コース面積, m²
990,000
グリーン数
2
グリーンタイプ
ベント, 高麗
コースタイプ
高原
デザイナー
寺本金一
場所
奈良県 都道府県
設立年
1976

料金

平日料金

3,990
基本平日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
3,091

休日料金

5,990
基本休日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
4,910

表示料金は最低料金であり、追加料金が含まれる場合があります。料金はシーズンや空き状況により変動する場合があります。

支払い方法

JCBVisaMastercardDinersAmex現金

ノマエゴルフは楽天トラベルのアフィリエイトパートナーです。

プレーのコツ

1
アウトの起伏があるホールではティーショットの精度を優先し、狭いフェアウェイやアウトエリアを避けることが重要です。
2
各ホールは原生林で区切られているため、無理に攻めず確実に安全圏を狙う戦略が有効です。
3
インは距離が長くゆるやかな打ち下ろしが多いので、クラブ選択は距離感を意識して一手短めに持つ場面があります。
4
最終18番は池越えの名物ホールで、三打目が池を絡むため手前に刻むか確実に越えるクラブを選んでください。
5
高原コースらしく風の影響を受けやすく、ベントと高麗が混在するグリーンはコンディションで速度が変わるのでパットのラインとスピードを慎重に読む必要があります。

天気・シーズン情報

地域の気候パターン
大和高原に位置するため大阪市内より気温は低めで、夏は蒸し暑いが比較的過ごしやすく、春・秋は風が強まることがあり冬は霜や降雪の可能性があります。
プレーに最適な季節
春の後半から秋(特に新緑と紅葉の時期)が、気温が穏やかで景観が最も美しくおすすめです。

ドレスコード

ドレスコード
冬:ブレザー着用 夏:襟付き ジーンズはご遠慮ください。 短パンのときは、ハイソックスをご着用ください。
シューズ規定
ソフトスパイクのみ

コース写真

データはGoogle Mapsから提供されています

お問い合わせ & 場所

住所
山辺郡山添村字切幡字天津山1370-2
電話番号
0743-87-0331
ウェブサイト
ウェブサイトを見る
コースマップ
コースマップ

施設・アメニティ

乗用カート宅配便

コースの特徴

景観コース高原

地図

便利なリンク

の他のコースを探す 奈良県

奈良県の他のゴルフコースを発見し、あなたの次のゴルフ体験を見つけてください。