松山ロイヤルゴルフ倶楽部

Matsuyama Royal Golf Club

愛媛県 都道府県丘陵

18
ホール数
72
パー
5,543
距離

コースについて

松山ロイヤルゴルフ倶楽部は、緩やかな丘陵地に広がる18ホールのゴルフ場です。アウトコースは広くてフラットなフェアウェーが特徴で、思い切ったプレーが楽しめます。一方、インコースは戦略性が求められ、正確なショットが必要です。大型の高麗芝グリーンは、傾斜や芝目の影響でライン読みが楽しめます。標高400~600メートルに位置し、夏でも涼しく快適にプレーができます。ソフトスパイクの使用が推奨されています。予約は楽天GORAの料金でのみ可能です。

技術仕様

ホール数
18
パー
72
距離
5,543 ヤード
コース面積, m²
990,000
グリーン数
1
グリーンタイプ
高麗
コースタイプ
丘陵
デザイナー
松山桂司
場所
愛媛県 都道府県
設立年
1974

料金

平日料金

6,200
基本平日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
5,155

休日料金

9,000
基本休日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
7,700

表示料金は最低料金であり、追加料金が含まれる場合があります。料金はシーズンや空き状況により変動する場合があります。

支払い方法

MastercardDinersAmex現金JCBVisa

ノマエゴルフは楽天トラベルのアフィリエイトパートナーです。

コース評価

このゴルフコースのコミュニティ評価とレビュー

難易度
2 / 5点
フェアウェイ幅
2 / 5点
グリーン難易度
3 / 5点
長さ
2 / 5点
コストパフォーマンス
4 / 5点
メンテナンス
3 / 5点
ホスピタリティ
5 / 5点
施設
3 / 5点
食事
5 / 5点

プレーのコツ

1
アウト(前半)はフェアウェーが広くフラットなのでティーショットで攻めてロングクラブを使いグリーンを狙う作戦が有効です。
2
イン(後半)は正確なショットが要求されるホールが多く、距離よりもアイアンの精度を重視することがスコアメイクの鍵です。
3
大型の高麗(トーナメントでは高麗芝)グリーンは微妙な傾斜や芝目の影響を受けやすいので、パットは時間をかけてラインを読むと良いです。
4
標高が400〜600mあるため朝は気温が低く飛距離が落ちることがあるので、早い時間帯はワンキャラ多めのクラブ選択を検討してください。
5
総距離が約5,543ヤードと短めなので飛距離に自信のないプレーヤーでも攻めやすく、移動時はソフトスパイク着用をおすすめします。

天気・シーズン情報

地域の気候パターン
標高400〜600メートルに位置するため平地より涼しく朝晩はひんやりすることが多く、初夏の梅雨期や夏の台風影響があり、冬は冷え込みや霜が出ることがあります。
プレーに最適な季節
春(4〜5月)と秋(9〜11月)がもっとも快適で安定したコンディションになりやすくおすすめです。夏は標高の影響で涼しい日もありますが梅雨や台風に注意し、冬は朝晩の冷え込みや霜が出ることがあります。

ドレスコード

ドレスコード
指定なし
シューズ規定
ソフトスパイク推奨

コース写真

データはGoogle Mapsから提供されています

お問い合わせ & 場所

住所
伊予市中山町栗田乙18-2
電話番号
089-967-1211
ウェブサイト
ウェブサイトを見る
コースマップ
コースマップ

施設・アメニティ

乗用カート宅配便

コースの特徴

丘陵

地図

便利なリンク

の他のコースを探す 愛媛県

愛媛県の他のゴルフコースを発見し、あなたの次のゴルフ体験を見つけてください。