木津川カントリー倶楽部

Kizugawa Country Club

奈良県 都道府県丘陵

27
ホール数
108
パー
10,484
距離

コースについて

木津川カントリー倶楽部は奈良市にあり、大阪市内から車で約60分のアクセスです。昭和48年に開場し、歴史ある27ホールのコースは比較的平坦で、戦略性の高いレイアウトが特徴です。大きな木々やバンカーが自然な難しさを演出し、幅広いレベルのゴルファーが楽しめます。高速道路をあまり使わずに行けるため、渋滞を避けて快適に訪れることができます。ソフトスパイクの着用が推奨されています。

技術仕様

ホール数
27
パー
108
距離
10,484 ヤード
コース面積, m²
1,520,000
グリーン数
2
グリーンタイプ
ベント, 高麗
コースタイプ
丘陵
デザイナー
加藤 福一
場所
奈良県 都道府県
設立年
1973

料金

平日料金

5,710
基本平日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
4,500

休日料金

6,360
基本休日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
5,091

表示料金は最低料金であり、追加料金が含まれる場合があります。料金はシーズンや空き状況により変動する場合があります。

支払い方法

VisaMastercardDinersAmex現金JCB

ノマエゴルフは楽天トラベルのアフィリエイトパートナーです。

練習場

練習場距離
180 ヤード
打席数
12
このコースには練習場があります。ラウンド前後の練習やスキル向上にご利用ください。

プレーのコツ

1
成熟した大木や戦略的なバンカーがフェアウェイを狭めるため、ドライバーの飛距離よりも正確性が重要です。
2
27ホールの設定は18ホール換算でやや距離があるため、長めのパー4やパー5ではロングアイアンやハイブリッドを用意してください。
3
ベントと高麗(高麗芝)のグリーンが交互に使われるので、どちらのグリーンかを確認し、ベントは速く、高麗は止まりやすい点を意識して攻め方を変えてください。
4
通常は風は穏やか〜中程度ですが、晩夏や秋の前線で強まることがあるため、露出したホールでは風を読んでクラブ選択を調整しましょう。

天気・シーズン情報

地域の気候パターン
近畿(奈良)の気候は夏は高温多湿で6〜7月に梅雨、春と秋は穏やか、冬は冷え込みがあり、晩夏〜秋に台風の影響で荒天になることがあります。
プレーに最適な季節
プレーに適しているのは気候が穏やかな春(4〜5月)と秋(10〜11月)で、梅雨時期や蒸し暑い夏は避けた方が良いです。

ドレスコード

ドレスコード
◆ご来場時及び倶楽部ハウス内にて、 1、ブレザー必着(7-9月は必携)。 2、ゴルフスラックス推奨(ジーンズ・カーゴパンツ厳禁)。 3、スニーカー・サンダル厳禁。 4、帽子・サングラス着用不可。 
シューズ規定
ソフトスパイク推奨

コース写真

木津川カントリー倶楽部 - Photo 1
撮影者
木津川カントリー倶楽部 - Photo 2
撮影者
木津川カントリー倶楽部 - Photo 3
撮影者
木津川カントリー倶楽部 - Photo 5
撮影者

データはGoogle Mapsから提供されています

お問い合わせ & 場所

住所
奈良市下狭川町1824
電話番号
0742-95-0031
ウェブサイト
ウェブサイトを見る
コースマップ
コースマップ

施設・アメニティ

練習場乗用カート宅配便レンタルクラブレンタルシューズ

コースの特徴

丘陵

地図

便利なリンク

の他のコースを探す 奈良県

奈良県の他のゴルフコースを発見し、あなたの次のゴルフ体験を見つけてください。