広島国際ゴルフ倶楽部

Hiroshima International Golf Club

広島県 都道府県丘陵

18
ホール数
72
パー
6,524
距離

コースについて

広島国際ゴルフ倶楽部は、PGMが運営する丘陵コースです。広大な松林に囲まれ、フェアウェイはゆったりとしていて打ちやすいのが特徴です。アウトコースは池を取り入れた設計で、インコースは距離が長く、特に長打が得意な方に好評です。10番や18番ホールは景観が美しく、ゆったりとした雰囲気の中でプレーを楽しめます。やさしい起伏で幅広いレベルのゴルファーにおすすめのコースです。

技術仕様

ホール数
18
パー
72
距離
6,524 ヤード
コース面積, m²
900,000
グリーン数
2
グリーンタイプ
ベント
コースタイプ
丘陵
デザイナー
福井八十八
場所
広島県 都道府県
設立年
1967

料金

平日料金

4,700
基本平日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
3,987

休日料金

5,200
基本休日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
4,441

表示料金は最低料金であり、追加料金が含まれる場合があります。料金はシーズンや空き状況により変動する場合があります。

支払い方法

Amex現金JCBVisaMastercard

ノマエゴルフは楽天トラベルのアフィリエイトパートナーです。

練習場

練習場距離
200 ヤード
打席数
11
このコースには練習場があります。ラウンド前後の練習やスキル向上にご利用ください。

プレーのコツ

1
フェアウェイは幅広く穏やかな起伏なので、無理に飛ばさずフェアウェイセンターを狙う安全志向のティーショットが有利です。
2
アウト(前半)は池や水の絡む設計が多いため、水を避けるレイアップやクラブ選択を優先してください。
3
イン(後半)は距離が長めで長打が有利なホールが続くため、必要に応じてティーでワンクラブ大きめを選ぶと有利です。
4
ベント芝のグリーンは滑らかで速さが出ることがあるため、微妙な傾斜をよく読んで長いパットは避けるようにしましょう。
5
ソフトスパイクのみ許可されており、緩やかな高低差や吹き抜ける風を考慮してアドレスとクラブを選んでください。

天気・シーズン情報

地域の気候パターン
当地域は初夏に梅雨があり、夏は高温多湿で晩夏から秋にかけて台風の影響を受けることがあり、冬は内陸のため雪は少なく概ね穏やかです。やや風が出やすいホールもあります。
プレーに最適な季節
春(4~5月)と秋(9~11月)がプレーに最適で、気温が穏やかでコースコンディションも良好な時期です。梅雨や盛夏の高温多湿、台風シーズンを避けるのがおすすめです。

ドレスコード

ドレスコード
襟付きシャツ。 ショートパンツ着用の際は、ハイソックス。 ジーンズは不可。
シューズ規定
ソフトスパイクのみ

コース写真

広島国際ゴルフ倶楽部 - Photo 1
撮影者
広島国際ゴルフ倶楽部 - Photo 3
撮影者
広島国際ゴルフ倶楽部 - Photo 5
撮影者
広島国際ゴルフ倶楽部 - Photo 6
撮影者
広島国際ゴルフ倶楽部 - Photo 7
撮影者
広島国際ゴルフ倶楽部 - Photo 8
撮影者
広島国際ゴルフ倶楽部 - Photo 9
撮影者

データはGoogle Mapsから提供されています

お問い合わせ & 場所

住所
東広島市黒瀬町南方10199-70
電話番号
0823-82-2550
ウェブサイト
ウェブサイトを見る
コースマップ
コースマップ

施設・アメニティ

練習場乗用カート宅配便レンタルクラブレンタルシューズ

コースの特徴

初心者向け景観コース丘陵

地図

便利なリンク

の他のコースを探す 広島県

広島県の他のゴルフコースを発見し、あなたの次のゴルフ体験を見つけてください。