富士クラシック

Fuji Classic

山梨県 都道府県高原

18
ホール数
72
パー
7,171
距離

コースについて

富士クラシックは、富士山の麓に広がる雄大な高原コースです。世界的に有名なデズモンド・ミュアヘッド氏が設計し、自然の地形を活かしたリンクス風の特徴的なレイアウトが魅力。戦略的に挑戦する楽しさと、リゾート気分でのんびり回る楽しさの両方を味わえます。広々とした敷地にゆったり配置された18ホールは、訪れるゴルファーに格別な喜びを提供します。

技術仕様

ホール数
18
パー
72
距離
7,171 ヤード
コース面積, m²
1,080,000
グリーン数
1
グリーンタイプ
ベント
コースタイプ
高原
デザイナー
D・ミュアヘッド
場所
山梨県 都道府県
設立年
1995

料金

平日料金

13,300
基本平日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
11,364

休日料金

18,000
基本休日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
15,455

表示料金は最低料金であり、追加料金が含まれる場合があります。料金はシーズンや空き状況により変動する場合があります。

支払い方法

JCBVisaMastercardDinersAmex現金

ノマエゴルフは楽天トラベルのアフィリエイトパートナーです。

練習場

練習場距離
250 ヤード
打席数
12
このコースには練習場があります。ラウンド前後の練習やスキル向上にご利用ください。

プレーのコツ

1
リンクス風のレイアウトでは低くコントロールしたショットが地面を使って有利になるため、ランを意識して組み立てましょう。
2
戦略的なバンカーやアンジュレーションのある広めのフェアウェイが多く、飛距離よりも方向性を優先するとスコアをまとめやすいです。
3
富士の裾野に位置する高原コースらしく風の影響を受けやすく、特に露出したホールではクラブ選択を一段階変えることが必要です。
4
ベントのグリーンは季節や時間帯で速さが変わるので、ピンポジションを確認して速いグリーンではオーバーを避けましょう。

天気・シーズン情報

地域の気候パターン
高原に位置するため朝夕は冷涼で天候の変化が早く、午後は風が出やすく、秋〜冬は空気が澄んで富士山がよく見える一方で霧や雲が発生することもあります。
プレーに最適な季節
気候とコースコンディションを考えると、春後半から初秋が快適で回りやすく、富士山の展望を楽しむなら空気の澄む秋がおすすめです。

ドレスコード

ドレスコード
Tシャツ・ジーンズ・サンダルでのご来場はお断り致しております。
シューズ規定
ソフトスパイクのみ

コース写真

富士クラシック - Photo 1
撮影者
富士クラシック - Photo 2
撮影者
富士クラシック - Photo 3
撮影者
富士クラシック - Photo 4
撮影者
富士クラシック - Photo 5
撮影者
富士クラシック - Photo 7
撮影者
富士クラシック - Photo 8
撮影者
富士クラシック - Photo 10
撮影者

データはGoogle Mapsから提供されています

お問い合わせ & 場所

住所
南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺2-2
電話番号
0555-89-3300
ウェブサイト
ウェブサイトを見る
コースマップ
コースマップ

施設・アメニティ

練習場乗用カート宅配便

コースの特徴

景観コース高原

地図

便利なリンク

の他のコースを探す 山梨県

山梨県の他のゴルフコースを発見し、あなたの次のゴルフ体験を見つけてください。