中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部

Chuo Expressway Harugamine Country Club

長野県 都道府県丘陵

18
ホール数
72
パー
6,875
距離

コースについて

中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部は、標高1300メートル以上の高原に広がるゴルフ場で、自然に囲まれた美しい環境が魅力です。全18ホールのコースは、広々としたフェアウェイと戦略性のあるレイアウトで、初心者から上級者まで楽しめます。背景には八ヶ岳の雄大な山並みが望め、四季折々の景色を楽しみながら快適にプレーできます。ソフトスパイクのみ使用可能で、PGMが運営しています。予約は楽天GORAのプランでのみ利用可能です。

技術仕様

ホール数
18
パー
72
距離
6,875 ヤード
コース面積, m²
1,480,000
グリーン数
1
グリーンタイプ
ベント
コースタイプ
丘陵
デザイナー
熊谷建設工業(監修)金井清一
場所
長野県 都道府県
設立年
1987

料金

平日料金

3,800
基本平日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
3,182

休日料金

6,600
基本休日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
5,728

表示料金は最低料金であり、追加料金が含まれる場合があります。料金はシーズンや空き状況により変動する場合があります。

支払い方法

JCBVisaDiners現金

ノマエゴルフは楽天トラベルのアフィリエイトパートナーです。

練習場

このコースには練習場があります。ラウンド前後の練習やスキル向上にご利用ください。

プレーのコツ

1
標高1,300m超のためボールはよく飛ぶので、普段よりワンサイズ小さいクラブ選択を意識してください。
2
丘陵地形で上下の変化が多いため、登り下りの距離感とライの影響を考慮してクラブを選ぶことが重要です。
3
フェアウェイは比較的広めですが戦略的なレイアウトなので、飛ばすだけでなくティーショットの精度で良いアングルを残すことを狙ってください。
4
ベントグリーンは乾燥すると速くなることがあるため、落しどころを意識してラインを丁寧に読むことがスコアメイクの鍵です。
5
高原特有の風が出やすく変わりやすいので、ラウンド前とホールごとに風を確認して弾道やクラブ選択を調整してください。

天気・シーズン情報

地域の気候パターン
標高約1,300mの高原気候で年間を通して涼しく、朝晩の寒暖差が大きく、朝の霧や午後からの風が出やすく、初夏の梅雨や冬の降雪があるのが特徴です。
プレーに最適な季節
ゴールデンウィーク以降から秋(概ね5月〜10月)がベストで、夏は高原らしい涼しさ、秋は鮮やかな紅葉が楽しめ、冬季は積雪で営業が制限されやすいです。

ドレスコード

ドレスコード
常識的なマナーの範囲内で(襟なし・ジーンズ・サンダル 不可)
シューズ規定
ソフトスパイクのみ

コース写真

中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 - Photo 1
撮影者
中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 - Photo 3
撮影者
中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 - Photo 4
撮影者
中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 - Photo 5
撮影者
中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 - Photo 6
撮影者
中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 - Photo 7
撮影者
中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 - Photo 9
撮影者

データはGoogle Mapsから提供されています

お問い合わせ & 場所

住所
伊那市高遠町藤沢7051-11
電話番号
0265-96-2922
ウェブサイト
ウェブサイトを見る
コースマップ
コースマップ

施設・アメニティ

練習場乗用カート宅配便

コースの特徴

景観コース丘陵

地図

便利なリンク

の他のコースを探す 長野県

長野県の他のゴルフコースを発見し、あなたの次のゴルフ体験を見つけてください。