ブナの嶺ゴルフ倶楽部

Buna Mine Golf Club

長野県 都道府県林間

18
ホール数
72
パー
5,924
距離

コースについて

長野県最南端に位置するブナの嶺ゴルフ倶楽部は、標高約1300mの自然豊かな林間コースです。加藤俊輔氏が設計したアメリカンスタイルの18ホールで、気軽にセルフプレーが楽しめます。16番ホールからは南アルプスの美しい景色が一望でき、爽やかな高原の涼しさも魅力です。快適な2人乗りカートを利用でき、初心者から上級者まで幅広く楽しめるコースとなっています。夏でも都心より涼しく、リフレッシュしながらプレーしたい方におすすめです。

技術仕様

ホール数
18
パー
72
距離
5,924 ヤード
コース面積, m²
1,370,000
グリーン数
1
グリーンタイプ
ベント
コースタイプ
林間
デザイナー
加藤俊輔
場所
長野県 都道府県
設立年
1999

料金

平日料金

6,400
基本平日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
5,364

休日料金

6,900
基本休日料金
カートレンタル、キャディフィー、施設利用料などの追加サービスを含まない基本料金
5,819

表示料金は最低料金であり、追加料金が含まれる場合があります。料金はシーズンや空き状況により変動する場合があります。

支払い方法

JCBVisaMastercardDinersAmex

ノマエゴルフは楽天トラベルのアフィリエイトパートナーです。

コース評価

このゴルフコースのコミュニティ評価とレビュー

難易度
2 / 5点
フェアウェイ幅
1 / 5点
グリーン難易度
2 / 5点
長さ
1 / 5点
コストパフォーマンス
3 / 5点

練習場

このコースには練習場があります。ラウンド前後の練習やスキル向上にご利用ください。

プレーのコツ

1
林間コースのためティーショットは正確性が重要で、樹林帯に入れると大きくスコアを崩しやすいです。
2
標高約1,300mのためボールの飛距離が伸びやすく、長いショットではワンサイズ小さいクラブを選ぶことを意識してください。
3
グリーンはベントで比較的受けが良く速度は中程度なので、ピンを狙い過ぎずランディングエリアを意識したアプローチが有効です。
4
林に囲まれたホールでは風は弱いことが多いですが、露出したホールや16番では風が出やすいので風向きと旗の動きを確認してください。
5
コースは距離が短めでコンパクトなので、カートを活用して体力を温存しつつ精度の高いアイアンショットを心がけましょう。

天気・シーズン情報

地域の気候パターン
標高約1,300mの高原気候で、夏は市街地より約5〜7℃低く、朝は霧が出やすく、林間では風が弱いことが多い一方で露出したホールでは突風が吹くことがあり、冬は積雪と厳しい寒さが見られます。
プレーに最適な季節
春の終わりから秋の初めまでが最適で、夏は涼しく爽やかにプレーでき、初秋は景色と紅葉が楽しめます。

ドレスコード

ドレスコード
デニム以外 メタルスパイク禁止
シューズ規定
ソフトスパイク推奨

コース写真

ブナの嶺ゴルフ倶楽部 - Photo 1
撮影者
ブナの嶺ゴルフ倶楽部 - Photo 3
撮影者
ブナの嶺ゴルフ倶楽部 - Photo 4
撮影者
ブナの嶺ゴルフ倶楽部 - Photo 5
撮影者
ブナの嶺ゴルフ倶楽部 - Photo 6
撮影者
ブナの嶺ゴルフ倶楽部 - Photo 8
撮影者
ブナの嶺ゴルフ倶楽部 - Photo 10
撮影者

データはGoogle Mapsから提供されています

お問い合わせ & 場所

住所
下伊那郡売木村2653-3
電話番号
0260-28-2511
ウェブサイト
ウェブサイトを見る
コースマップ
コースマップ

施設・アメニティ

練習場乗用カート宅配便

コースの特徴

初心者向け景観コース森林

地図

便利なリンク

の他のコースを探す 長野県

長野県の他のゴルフコースを発見し、あなたの次のゴルフ体験を見つけてください。